ベンチのリフレッシュ
お花見の季節の前に環境を整えているのか、それとも3月末までに年度内の予算を使い切る為なのかは不明ですが、公園内のお手入れがまめまめしく行われています。造園業者さんも複数入っていて、花壇のお手入れで苗を植える作業をする方たち、木の枝を掃う作業をする方たちと様々です。
みとさんと休憩するのに座ったこともある藤棚の近くのベンチも、お化粧直しとなっていました。
公園内の別の場所では、作業途中のベンチとリフレッシュが終わったベンチが並んでいたので、作業の手順が理解出来ました。
どうやら、まずは古くなったベンチの座面や背もたれの横木をボルトを緩めて外し、鉄のフレームのペンキを塗り替えるようです。
取り外された横木は風雨にさらされて朽ちかけていましたが、それを支えていたフレームの表面の塗装もかなり劣化しているのですね。横木がある時には目につきませんが、横木が外されているのを見たら、それが良く解りました。
フレームのペンキを塗り直したのがこちら。新品みたいにぴかぴか☆です。
この塗り替えたペンキが乾いたところで、新しく横木を取り付けるようです。
きれいになったベンチの前で、みんとさんもごきげんです。「ペンキ塗りたて」の表示が取り外された頃、またここでおやつを食べて休憩しようね!
| 固定リンク
コメント